ENEOSリニューアブル・エナジー・ソリューションズ(ERES)
会社紹介

再生可能エネルギーの付加価値を高めて、お客さまや社会のニーズに応え、脱炭素社会の実現に貢献します。

当社は、再生可能エネルギーの安定供給及び市場統合の推進を目的に、ENEOSリニューアブル・エナジー(ERE)の100%子会社として、2020年9月に設立されました。

現在は、主に再生可能エネルギーの需給管理や卸取引分野において、お客さまの多様なニーズに応えるスキームのご提案や実行、発電予測や蓄電池運用技術の向上、それらを実現するためのIT基盤システムの拡充などに鋭意、取り組んでいます。

今後も、当社の技術力を活用した自社グループ外発電所様のアグリゲーション取引、価格予測に基づく最適な発電計画の精度向上や検証、蓄電池運用の拡大など、幅広く果敢にチャレンジを続け、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。

また、当社グループの「企業理念」に共感し、大きなフィールドで共に働く仲間も募集しています。

会社概要

会社名 ENEOSリニューアブル・エナジー・ソリューションズ株式会社
(ENEOS Renewable Energy Solutions Corporation)
所在地 〒106-0041
東京都港区麻布台一丁目3−1 麻布台ヒルズ森JPタワー 45階
TEL:03-6455-4900 FAX:03-6455-4901
設立 2020年9月3日
従業員数 16名(2024年12月末時点、EREからの兼務出向)
代表取締役 内嶌 弘直
事業内容
  • 再生可能エネルギーを主とした電力の売買及び供給
  • 卸電力市場、容量市場、需給調整市場等の市場における取引
  • 非化石証書等の環境価値の取引

会社沿革

2020年9月 JREトレーディング株式会社を設立
2021年4月 自社発電設備への電力小売供給を開始
2021年1月 蒲ヶ山太陽光発電所にて蓄電池+太陽光の制御実証開始(経済産業省「令和3年度再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」の採択案件)
2022年11月 JRE長野大町太陽光発電所をFITからFIPに切り替え、電力と環境価値を電力市場等へ販売(経済産業省が認定した中でも、最も早期に FIP制度に基づく運転を開始)
2023年2月 ENEOS八代メガソーラー発電所をFITからFIPに切り替え、電力と環境価値を電力市場等へ販売
2023年5月 アグリゲーターライセンス取得、再エネアグリゲーション事業の拡張
2023年6月 経済産業省が公募する再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業に再エネアグリゲーター実証協力者として採択
2024年4月 ENEOSリニューアブル・エナジー・ソリューションズ株式会社に社名変更
2024年6月 株式会社三菱総合研究所と同社が所有する分散型エネルギーリソース運用支援サービス「MERSOL」を活用した蓄電池の運転計画策定システムを共同開発し、運用を開始

再エネソリューション事業 メニュー

再生可能エネルギー

  • 再生可能エネルギートップ

  • 発電所一覧

  • 再エネを創る人

  • プロジェクト紹介

  • 太陽光発電
    太陽光発電
  • 陸上風力発電
    陸上風力発電
  • 洋上風力発電
    洋上風力発電
  • バイオマス発電
    バイオマス発電
  • 小水力発電
    小水力発電
  • 再エネソリューション 再エネ供給(PPA)・アグリゲーション

    再エネソリューション
    (オフサイトPPA・蓄電池運用・再エネ需給管理)

  • 運転・保守 - ENEOSリニューアブル・エナジー・マネジメント

    運転・保守 
    ENEOSリニューアブル・エナジー・マネジメント

  • 再資源化 エコグリーンホールディングス

    再資源化 
    エコグリーンホールディングス